fc2ブログ

びっき・すてっぷ

びっきのようにノシノシゆっくりと歩む日々の雑記

Top Page › 舞台 › FaoI
2019-07-14 (Sun)  23:00

FaoI

あわわ・・・・「続く」と書いたきり、空いてしまいました。
日々バタバタしております。

どんよりした天気に梅雨寒で、職場では次々と体調くずす人が。
夏の暑さは大の苦手ですけど~こうハッキリしない天気続きなのも困りものですね~(-_-)



さて。
ひと月ほど前のファンタジーオンアイスの話。
今さら書く?誰か読む?感がありますが・・・・後で思い出す自分のためにって事にしておこう(-_-;)

FaOI
  小さすぎて見えないけど一人ずつ撮るにはカメラが多すぎて無理(T_T)

件のアイスショーは、仙台の他にも公演がありました。
幕張 → 仙台 → 神戸 → 富山 4公演。(すべて終了してます)

どこもスゴイ出演者ではありますが、場所によって違いもあり。

例えば・・・・
 ハビエルは、神戸の出演なし。
 キャンデロロは、神戸のみ。
 荒川静香、安藤美姫は、幕張と仙台のみ、神戸・富山なし。
 坂本香織。三平舞衣、鈴木明子は、神戸と富山のみ。
 歌い手も、Toshiは全公演ですが、
 幕張・仙台はBENI、神戸・富山はMay・J。

・・・・ってな感じ。

そのせいかどうか、宮城県外から来た人が大勢いたようです。
駐車場(という名の整備してない空き地)に停まっている車は、県外ナンバーた~くさん!(・_・;)

「空港が・・」なんて話しているのも聞きました。関西の人?
トイレに並んでいる時には、日本語じゃない言葉(中国?台湾?)が聞こえてきたし・・留学生かと思ったけど、まさかアイスショーに合わせて来日~?

改めて・・・・チケット取れて良かった~!(^o^)


私が行った仙台公演・最終日は、快晴で、暑いくらいでした。
が、一日目の公演では、並んでいるうちに雷雨になり、大変だったとか。
・・・・雨に当たった県外の方、帰りまで大丈夫だったのでしょうか~?

早めに会場入りし、昼食をとって、暑さをしのいでいるうちに、

 開場!

FaOI

パンフが欲しくて、早めに来たんですよね。友人に頼んで。
開演の一時間前の、開場の一時間前の、物販開始前に到着し、並びました。

え~と・・・・「パンフいかがですか~?」って、会場内で振り売りしてるし。
初めに云ってよ~っ(-"-)


席に着いて、バタバタしている間に、やがて暗くなり・・・・

歓声と共に、スケーター達が、一人・・また一人・・氷上に。
おおおお!と高まる歓声。黄色い声というより地鳴り!

オープニング曲で全員が出た後は、

ステージ上、ゲストアーティストのToshi
曲は、「真夏の夜の夢(@ユーミン)
・・・・な・・・なかなか斬新な選曲(^^;)

カリビアンナイト♪な曲に合わせて、さっきオープニング曲で出たスケーター達が、一人・・また一人・・
男女カップルになって、ノリノリの、アイスダンスを披露。

FaOI
 始まる前。ステージ望遠。暗くてよく見えませんが・・・・

ここで、ちょっとした悲鳴が。

羽生クンが、珍しくアイスダンスに挑戦していますが~
カップルになった女性が、体を預けて後ろに倒れるような振付を、女性の首や腰に手を回して支えてます。

私の席から見えるのは、女性を転ばせたりしないよう必死なぎこちない姿
「ガンバレ~!女の子を落とすな~!」と応援しましたが、近くでファンが見ていたら卒倒モンだったことでしょう(^^;)

見えなかったけど、女性スケーターは誰かな?と、後から地元ニュースでチラと見るところ・・・・アンナ・カッペリーニ・・?←たぶん

さすが!慣れていない男に、女側はアイスダンス選手をつけたか!

FaOI
  演技中の写真は禁止。スタンドA席より見た風景。

それに・・・・アンナちゃんの旦那様は、ペアスケーターのオンドレイ・ホタレック(←アイスダンスの相手ではない)
彼は、ユヅファン受けがとても良い人!

なぜなら、2年前のロシアGPのエキシビ後、
選手が集まって写真を撮る際に、羽生選手が出遅れてしまい、一番後方で写りたくても写れずにピョンピョン跳んでいたら、
すぐ前にいたホタレック選手が気づいて、彼をひょいっと持ち上げてくれた・・・・というエピソードがあり。
ペアの選手なのでリフトはお手のモノだけど、お陰でこの時ホタレック選手は写真には写らなかったのでした。その後インスタで「彼には手助けが必要だったから」と云って大絶賛されてました。

その後の平昌五輪でも、示し合わせて羽生選手がリフトして貰い、ペアの相手選手から「私の相手を取らないでw」と釘を刺されたというエピソードも・・・・。
そんなポイント高い彼の奥様を相手役に・・とは、主催者も考えたな!(^^)



あ、話がだいぶ逸れました(^^;)

悲鳴も上がったオープニングで出演者全員が出た後は、
一人ずつの演技。

だいたい前半・後半 各一曲ずつ、二演目の構成でした。


・・・・オープニングだけで長くなってしまったので、一旦切ります・・・・またしても「続く」(-_-)
 
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-07-15

* by ハハムネ
マニアックなエピソード!
おもしろ〜い(笑)

Re: * by きと
ハハムネ様

ありがとうございます。
読んで面白いと思って下さった方が一人いた!(^^)

“マニアックなエピソード”というのは、ホタレック選手の事でしょうか?
当時ツイッターで話題になったので「羽生 ホタレック」と検索すれば画像や記事が出てくると思いますよ~!

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

マニアックなエピソード!
おもしろ〜い(笑)
2019-07-15-10:39 * ハハムネ [ 編集 * 投稿 ]

きと Re:

ハハムネ様

ありがとうございます。
読んで面白いと思って下さった方が一人いた!(^^)

“マニアックなエピソード”というのは、ホタレック選手の事でしょうか?
当時ツイッターで話題になったので「羽生 ホタレック」と検索すれば画像や記事が出てくると思いますよ~!
2019-07-15-22:53 * きと [ 編集 * 投稿 ]