久しく出番がありませんでしたが、愛犬ろくは元気です。
日中はダランとして、外出先から帰った主人を迎えに来てもくれませんが、元気です。
寝たまま「おかえり~」と尻尾を2.3回振るくらいで済ませますが、元気です。
珍しく朝散歩中。ろくサンが何か見つけたようです。
あ。
え?何なに?
ああ。
違う違う。コレではなく。・・・こんな、その辺にゴロゴロしている殻には見向きもしません。
見つけたのは、コレの、元・持ち主。
ちょうど羽が渇いたところだったのか、ろくサンが近づいたらビビビと飛び去ってしまいました。
・・・・・ろくサンや、もう少しシャッターチャンスというものを考えてはくれまいか?
長梅雨だった東北。
今年は鳴き出しが遅かったですが、今は遅れた分を取り戻そうと躍起なセミたち。
住宅地とはいえ、森に囲まれた場所柄。
四六時中、ジジジジ・ミンミ~ン・カナカナ・・・・・え~い!暑苦しいわ!(>_<)
先年、お伊勢参りに行ったとき。
遷宮年の今年のように、それほど人はいませんでした、が。
雨上がりの伊勢神宮は、ものすごい騒音。
・・シャワシャワシャワシャワシャワシャワ・・
・・・・・な、なんの音??
木々から降ってくるような大音量。
これがセミの声だと気づくまで、しばらくかかりました。
近くで暇そうにしていた(←失礼!暇なのが何よりです)守衛サンに質問。
「これ何のセミの声ですか?」
守衛サンを困らせてしまいました。
観光客からこんな質問されたのは初めてのことだったでしょうね・・・・ゴメンナサイ。
でも。でも、気になる (-_-)
団体客をさばき終わって、時間がありそうな禰宜サンを捕まえてみる。
「たくさんの種類がいるので一概には云えませんが、一番大きい声はクマゼミですね。」
おぉ!さすが神様に仕えている人は、「なんだ?こいつ?」って顔をしませんね。
親切です。
何度も関西に行っていますので、今までにも聞いているハズなのですが、きっと人の声が大きくて、セミの声が耳に入っていなかったのでしょうね。
へぇ、これがクマゼミの声かぁぁ! 一つ賢くなりました。
伊勢神宮のイメージは、「厳か」とか「静寂」ではなく、「セミの大合唱」な私です。
お伊勢参り
東北にはクマゼミは居ないことになっています。
このところの暑さで、クマゼミが東北に進出して来なければいいな~と願うばかりです。
日中はダランとして、外出先から帰った主人を迎えに来てもくれませんが、元気です。
寝たまま「おかえり~」と尻尾を2.3回振るくらいで済ませますが、元気です。
珍しく朝散歩中。ろくサンが何か見つけたようです。

え?何なに?

違う違う。コレではなく。・・・こんな、その辺にゴロゴロしている殻には見向きもしません。
見つけたのは、コレの、元・持ち主。
ちょうど羽が渇いたところだったのか、ろくサンが近づいたらビビビと飛び去ってしまいました。
・・・・・ろくサンや、もう少しシャッターチャンスというものを考えてはくれまいか?
長梅雨だった東北。
今年は鳴き出しが遅かったですが、今は遅れた分を取り戻そうと躍起なセミたち。
住宅地とはいえ、森に囲まれた場所柄。
四六時中、ジジジジ・ミンミ~ン・カナカナ・・・・・え~い!暑苦しいわ!(>_<)
先年、お伊勢参りに行ったとき。
遷宮年の今年のように、それほど人はいませんでした、が。
雨上がりの伊勢神宮は、ものすごい騒音。
・・シャワシャワシャワシャワシャワシャワ・・
・・・・・な、なんの音??
木々から降ってくるような大音量。
これがセミの声だと気づくまで、しばらくかかりました。
近くで暇そうにしていた(←失礼!暇なのが何よりです)守衛サンに質問。
「これ何のセミの声ですか?」
守衛サンを困らせてしまいました。
観光客からこんな質問されたのは初めてのことだったでしょうね・・・・ゴメンナサイ。
でも。でも、気になる (-_-)
団体客をさばき終わって、時間がありそうな禰宜サンを捕まえてみる。
「たくさんの種類がいるので一概には云えませんが、一番大きい声はクマゼミですね。」
おぉ!さすが神様に仕えている人は、「なんだ?こいつ?」って顔をしませんね。
親切です。
何度も関西に行っていますので、今までにも聞いているハズなのですが、きっと人の声が大きくて、セミの声が耳に入っていなかったのでしょうね。
へぇ、これがクマゼミの声かぁぁ! 一つ賢くなりました。
伊勢神宮のイメージは、「厳か」とか「静寂」ではなく、「セミの大合唱」な私です。

東北にはクマゼミは居ないことになっています。
このところの暑さで、クマゼミが東北に進出して来なければいいな~と願うばかりです。
スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30
Re * by きと@管理人
くぅ様
ドキドキの準決勝2試合が終わってしまいました。
地元紙一面(トップ記事ではなかったですが)に「優勝旗白河の関超えず」の記事がありました。
残念。
でも西高東低と云われていた頃から考えたら、だいぶ優勝に近づいたな~と思います。
来年に期待です(←早すぎ)
セミが“ハエの親分”!?(笑)
お嫌いですか?
暑苦しいけど、悪いヤツではないと思うのですが・・・(^_^;)
ドキドキの準決勝2試合が終わってしまいました。
地元紙一面(トップ記事ではなかったですが)に「優勝旗白河の関超えず」の記事がありました。
残念。
でも西高東低と云われていた頃から考えたら、だいぶ優勝に近づいたな~と思います。
来年に期待です(←早すぎ)
セミが“ハエの親分”!?(笑)
お嫌いですか?
暑苦しいけど、悪いヤツではないと思うのですが・・・(^_^;)
甲子園東北勢準決勝で負けてしまいましたね。
でも、がんばったので拍手です。
セミというと、
昨日我が家の網戸にとまってました。
初めてよく見ました。
よく見てもやっぱりハエの親方みたいで好きになれませんでした。
気の毒の虫だと思うけど・・・