今年は9連休なんてところもあるとか。
ワタクシは今日も明日も仕事です。
別にいいんですけどね・・・世の中、カレンダー通りではなく働いている人は沢山いますしね。
でも・・・・ですね、
祝日だと交通機関に影響があるのは本当に勘弁してほしいもんです(-_-)
只でさえバス不毛地帯なのに、土日祝はバスの本数が極端に少ないんです。
乗れるバスは少ないのに、道路は混んでるって・・・・何だか理不尽にすら感じる(-_-;)

バスと云えば。
先日、地下鉄が全線ストップしてしまった時のこと。
・・・・あ、これからの話は、私が体験した訳ではなく、妹から聞いた話です。
その日私は地下鉄トラブルには巻き込まれない場所にいたので。
電気系統のトラブルで、平日夕方に全線ストップした仙台市地下鉄。
時は帰宅ラッシュ時。
地下鉄が動かないならバスで・・と、考えることは皆同じで、
普段はあまり乗客が居ないバスもとても混み合っていました。
バス不毛地帯の我が家ですが、遠回りで時間はかかるけれど家の近くまで来られる路線がありまして。
まぁ、そもそも本数がとっっっても少なくて、普段は利用する人の少ない便なのですが。
その遠回りバスで帰ることにした妹。
曰く「何となくイヤな予感がして一つ前のバス停まで歩いていった」そうです。
バス停にはもう一人。
二人で待っている所に、件のバスがやって来ました。
ぎゅうぎゅう
入るのがやっと!という車内に二人が乗車。
中ほどにいたオバチャンが「もう少し前に詰めて~!」と声掛けしてスペースを空けてくれました。

そして次のバス停。
女性一人が待っていました。
・・・・と、バスの運転手、
「満員ですので次のバスに乗車してください」
ドアも開けずに素通り・・・・。
え?ちょっと待って?
元々、本数がとっっっても少ないのよ?
この路線は、このバスが最終よ!!
・・・・ざわざわ・・・・
そして次のバス停。
バス停には二人。
さっきのバス停と同様に「満員ですので・・・・」と運チャンが云い出したところで、
すかさず車内のオバチャン達が
「二人くらい詰めれば乗れるわよ!」
「このバスが最終なのよ!次なんか無いわよ!」
と、猛抗議! しかも複数。
無事(?)ドアが開き、
ぎゅうぎゅうの乗客は詰めて詰めて、バス停で待っていた二人は乗車。
それ以降、運チャンは何も云わず、
バスは素通りせずちゃんとドアを開けた・・・・そうです。

桜の写真撮ってたら尻尾が下がった・・お待たせ(^^;)
素通りしちゃったあのバス停の女性は申し訳なかったな~ちゃんと帰れたかな~・・と妹。
たぶん、そのバスに乗っていた人たち皆(・・運チャン以外)が思っているんじゃないかな。
それにつけても「ぎゅうぎゅうなんだからもう乗せんな!」なんて云う土地じゃなくってホント良かった(^^)
・・・・ま、私は満員バスに乗っていなかったケド。
スポンサーサイト
こんばんは
というか、運ちゃんいぢわる。
こちらは、家族一人に一台車に乗って、っていう土地柄だけど、独身時代に住んでいた札幌は、ぎゅうぎゅう詰めのバスでしたっけ。
思い出してしまいました。
ただ一人残された女性、可哀そうでしたね。
名前: 万見仙千代 [Edit] 2018-05-04 21:24
Re:
バスの運転手さんも、満員なんだから乗せなくて当然くらいに考えてたでしょうから、まさか乗客から「乗せてやれ」なんて云われるとは思わなかったでしょうね(^^;)
名前: きと [Edit] 2018-05-06 23:59
コメントの投稿