本日朝、オタマ末っ子が沈んでいました。
足が生えることもなく。
これで、今年のオタマジャクシ全てが旅立ちました。
昨年の孵化率の悪さ&上陸率の悪さを考えると、
大人になった割合はずいぶん多かった年かな~と思います。
先週末。
庭仕事をしていたら、葉影にコソコソ動くもの有り。
おぉ!君は!

まごうことなき“今年の子”(^^)
一番先に上陸したお兄ちゃんでも、約ひと月。
まだまだ指先ほどの小ささですが、
尾がすっかり無くなり、茶色くしっかりした皮膚になり、顔もシュッとしてます。
・・・・・なんてビッキらしくなって(T_T)
らしくないのは、日中なのに歩き回っていること。
そして、ヒキガエルだというのにピコピコ跳ぶこと。
・・・・お母さん達は、陽のあるうちは日陰の穴の中でお休みしてます。
きっと小さいうちは、昼間もエサを探さないとダメなんだろうね。
元の場所に戻したら、あっという間に姿が見えなくなりました。
ガンバレ。
これで本当に最後のおたま日記です。
足が生えることもなく。
これで、今年のオタマジャクシ全てが旅立ちました。
昨年の孵化率の悪さ&上陸率の悪さを考えると、
大人になった割合はずいぶん多かった年かな~と思います。
先週末。
庭仕事をしていたら、葉影にコソコソ動くもの有り。
おぉ!君は!

まごうことなき“今年の子”(^^)
一番先に上陸したお兄ちゃんでも、約ひと月。
まだまだ指先ほどの小ささですが、
尾がすっかり無くなり、茶色くしっかりした皮膚になり、顔もシュッとしてます。
・・・・・なんてビッキらしくなって(T_T)
らしくないのは、日中なのに歩き回っていること。
そして、ヒキガエルだというのにピコピコ跳ぶこと。
・・・・お母さん達は、陽のあるうちは日陰の穴の中でお休みしてます。
きっと小さいうちは、昼間もエサを探さないとダメなんだろうね。
元の場所に戻したら、あっという間に姿が見えなくなりました。
ガンバレ。
これで本当に最後のおたま日記です。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2014-10-23
* by くぅ
おたま日記おもしろかったよ。
きとさんはおたまのママさんみたいだよね。
最後のコは残念だったね。
おたまの世界も大変なんだね。
そんなチビちゃんも餌を探さないと生きていけないんだぁ。
ほんと、ガンバレ!だね。
きとさんはおたまのママさんみたいだよね。
最後のコは残念だったね。
おたまの世界も大変なんだね。
そんなチビちゃんも餌を探さないと生きていけないんだぁ。
ほんと、ガンバレ!だね。
Re * by きと
mogu2様
無事(?)子育て終了いたしました。
外の世界は敵だらけなので、1匹でも大きくなってくれればな~と願ってます(T_T)
ワンコ毛でフェルトを作る本なんてあるんですか!?
いくらでも提供できるんですけどね~(^^)
ろくの毛は猫っ毛でフワフワなんですよ~。・・・うさぎサンほどではないですけど(^^)
私はもう少し硬い毛が好きなので、近所の柴や秋田犬を「ゴワゴワ~♪」と撫でさせてもらってます(笑)
無事(?)子育て終了いたしました。
外の世界は敵だらけなので、1匹でも大きくなってくれればな~と願ってます(T_T)
ワンコ毛でフェルトを作る本なんてあるんですか!?
いくらでも提供できるんですけどね~(^^)
ろくの毛は猫っ毛でフワフワなんですよ~。・・・うさぎサンほどではないですけど(^^)
私はもう少し硬い毛が好きなので、近所の柴や秋田犬を「ゴワゴワ~♪」と撫でさせてもらってます(笑)
Re * by きと
くぅ様
今年もお付き合いいただきありがとうございました(^^)
・・・末っ子は、ほぼ毎年ダメなんです。
やっぱり、小さい=エサを採るのが下手などんくさい子は、上手く生きてはいけないんでしょうね。
チビ達は、自然界の最下層にいるので、色んなものに狙われながら頑張って大きくなってます。
畑で見つけても嫌わないでやってくださいね~(^^)
今年もお付き合いいただきありがとうございました(^^)
・・・末っ子は、ほぼ毎年ダメなんです。
やっぱり、小さい=エサを採るのが下手などんくさい子は、上手く生きてはいけないんでしょうね。
チビ達は、自然界の最下層にいるので、色んなものに狙われながら頑張って大きくなってます。
畑で見つけても嫌わないでやってくださいね~(^^)
* by 花のんの
こんばんは~
びっき達全員旅立ったのですね
しみじみ~
若い子は跳ぶんですね?
おとなになるとノソノソはい回るのにね~ww
まだまだ小さいから心配だけど
たくましく生きていくんだよー・・と
まるでわが子の巣立ちを見守るような気がしますよ
きとさんも同じ気持ちだよね~(^O^)
びっき達全員旅立ったのですね
しみじみ~
若い子は跳ぶんですね?
おとなになるとノソノソはい回るのにね~ww
まだまだ小さいから心配だけど
たくましく生きていくんだよー・・と
まるでわが子の巣立ちを見守るような気がしますよ
きとさんも同じ気持ちだよね~(^O^)
Re * by きと
花のんの様
ハイ、みんな旅立ちました。仮母生活も終了です(^^)
応援ありがとうございます。
若い子は一丁前に跳ぶんですよ。
この時期、池の周り等でよ~く目を凝らすと、ピコピコ跳んでる集団が見られます。
小さすぎて見えないので気をつけてあげてくださいね。
しばらくはアリだのクモだの昆虫だの周りは敵だらけです。
(大きくなっても鳥に狙われますが)
ガンバレ~と母の気持ちです(^^)
ハイ、みんな旅立ちました。仮母生活も終了です(^^)
応援ありがとうございます。
若い子は一丁前に跳ぶんですよ。
この時期、池の周り等でよ~く目を凝らすと、ピコピコ跳んでる集団が見られます。
小さすぎて見えないので気をつけてあげてくださいね。
しばらくはアリだのクモだの昆虫だの周りは敵だらけです。
(大きくなっても鳥に狙われますが)
ガンバレ~と母の気持ちです(^^)
* by 万見仙千代
こんばんは。
オタマ日記を楽しく読ませていただきました。
子育て、ご苦労様でした。
我が家にも、土地に居ついているアマガエルがたくさんいて、そういえば卵をどこに産んでいるんだろう?なんて考えてしまいました。
家には池も水鉢も無いのに。
そうそう、ビッキの意味が分からず調べて、初めてアマガエルの事だと知りました。
暑い日が続きますが、ろくさんも熱中症に気を付けて下さいね。
オタマ日記を楽しく読ませていただきました。
子育て、ご苦労様でした。
我が家にも、土地に居ついているアマガエルがたくさんいて、そういえば卵をどこに産んでいるんだろう?なんて考えてしまいました。
家には池も水鉢も無いのに。
そうそう、ビッキの意味が分からず調べて、初めてアマガエルの事だと知りました。
暑い日が続きますが、ろくさんも熱中症に気を付けて下さいね。
Re * by きと
万見仙千代様
子育て日記におつきあいいただきありがとうございました(^^)
「びっき」は仙台弁でして・・・・わざわざ調べて下さったのですね・・・・スミマセン(^^;)
ちなみに、アマガエル(緑色のピョンピョン跳ぶ小さなヤツ)ではなく、
ガマガエル(茶色くてゴツッとした感じのノッソリ歩くヤツ)の方です。
アマガエルは割と行動範囲が広いので(何せ跳べるし)、どこか遠くからやってきたのかもしれませんね(^^)
・・・・まぁ、カエルは雑な子が多いので、その辺の水たまりに卵を産んだ可能性もありますが。
毎日ホント暑いですよね!
熱中症に気をつけましょう(>_<)
子育て日記におつきあいいただきありがとうございました(^^)
「びっき」は仙台弁でして・・・・わざわざ調べて下さったのですね・・・・スミマセン(^^;)
ちなみに、アマガエル(緑色のピョンピョン跳ぶ小さなヤツ)ではなく、
ガマガエル(茶色くてゴツッとした感じのノッソリ歩くヤツ)の方です。
アマガエルは割と行動範囲が広いので(何せ跳べるし)、どこか遠くからやってきたのかもしれませんね(^^)
・・・・まぁ、カエルは雑な子が多いので、その辺の水たまりに卵を産んだ可能性もありますが。
毎日ホント暑いですよね!
熱中症に気をつけましょう(>_<)
巣立った子みんなが
お兄ちゃんのように元気に育ってくれるといいですねぇ。
↓
1チワワ(この単位が素敵すぎる)のろくさんの毛、ふわふわ~。
昔、わんこの毛で羊毛フェルトを作る、ってな本を
立ち読みしたのを思い出しました。
それにしても、ほんとになぜ大きさが変わらないんだろ・・・?