ブログだいぶサボっていましたね。
前記事が初詣って・・・・(^^;)
このご時世で仕事内容が変わったり、新たに病院の世話になったり・・まぁ生きにくい世の中ではありますが、宝くじ当たったら仕事辞めてやる!と云いながらも、生きてます。
本を読む気力もなく、最近はもっぱら舞台の配信を観て、さ~て明日も配信代稼いでくるかぁ~という日々です。
昨夜の地震。
自分の部屋に籠り、配信を観ていました。
いつもは小さな地震でもビビビビうるさい携帯の緊急地震速報ですが、
昨夜は鳴らず。
突然ガガンと大きく揺れ、その後横揺れが続きました。
何度も地震を経験した土地の者は、その揺れが軽いかヤバイかというのを瞬時に判断するワザを持っています。
・・・・ワザを「技」と書くか「業」と書くか悩むところです(^^;)
例えば職場で地震があったら、グラグラ揺れながら「これなら震度3だね」とか「2程度かな。でも震源地遠いね」とか云い合ったり。それがだいたい外れない。
昨夜の地震は、瞬時に「ヤバイ!大きい!」と判りました。
とっさに部屋のドアを開けましたが、後は何も出来ず。
立つことも出来ず、
棚から蛙小物やら埃やらがボタボタ落ちてくるのを眺め、本は落ちないといいな~と願いつつ、とりあえず座布団を頭に乗せてやり過ごしました。
本棚が倒れなかったのが幸い(^^)
一旦、電気が全部落ち、停電か!と覚悟して懐中電灯を出したところで、電気復活。
まずラジオを点けて、震源地と津波が無いことを確認。
居間へ行くと、ろくサンがオロオロ歩き回っていました。
自分の部屋と同じように、棚がずれたり、小物類が転がり落ちたりしていましたが、
大物が倒れたりすることなく、食器類も無事。
ほっ(^^)
そのくらいになって、急に心臓がドキドキしてきました。
観ていた配信は途中で止まっていました。
一度電気が落ちたので大丈夫かな~と思いつつ、そっとPCを閉じ。
外からは、防災無線と思しきサイレン音と、何云っているか分からないアナウンス。
救急車のサイレンが何度も聞こえてきました。
一夜明けて。
市街地の店は軒並み休業で、店内の被害はやはり少なからずあるようです。
水族館や映画館のような施設なども軒並み臨時休業。
コロナ禍にさらに追い打ち~(T_T)
それでもご近所では特に被害はなさそう。
10年前の地震より断然小さいこともありますが、
思うに・・・・揺れに弱い危ない箇所は、10年前のあの時に無くなっているんですよね。
なので、宮城の被害はだいぶ少ないのではないかと・・・・。
まだ時々グラグラしています。
余震早く収まって欲しいな~。いや、昨夜のが余震じゃなければいいんですけど。
市内の小中学校も明日は休校らしいです。
・・・・うう・・・・明日の仕事が怖い(-_-;)
元気です
前記事が初詣って・・・・(^^;)
このご時世で仕事内容が変わったり、新たに病院の世話になったり・・まぁ生きにくい世の中ではありますが、宝くじ当たったら仕事辞めてやる!と云いながらも、生きてます。
本を読む気力もなく、最近はもっぱら舞台の配信を観て、さ~て明日も配信代稼いでくるかぁ~という日々です。
昨夜の地震。
自分の部屋に籠り、配信を観ていました。
いつもは小さな地震でもビビビビうるさい携帯の緊急地震速報ですが、
昨夜は鳴らず。
突然ガガンと大きく揺れ、その後横揺れが続きました。
何度も地震を経験した土地の者は、その揺れが軽いかヤバイかというのを瞬時に判断するワザを持っています。
・・・・ワザを「技」と書くか「業」と書くか悩むところです(^^;)
例えば職場で地震があったら、グラグラ揺れながら「これなら震度3だね」とか「2程度かな。でも震源地遠いね」とか云い合ったり。それがだいたい外れない。
昨夜の地震は、瞬時に「ヤバイ!大きい!」と判りました。
とっさに部屋のドアを開けましたが、後は何も出来ず。
立つことも出来ず、
棚から蛙小物やら埃やらがボタボタ落ちてくるのを眺め、本は落ちないといいな~と願いつつ、とりあえず座布団を頭に乗せてやり過ごしました。
本棚が倒れなかったのが幸い(^^)
一旦、電気が全部落ち、停電か!と覚悟して懐中電灯を出したところで、電気復活。
まずラジオを点けて、震源地と津波が無いことを確認。
居間へ行くと、ろくサンがオロオロ歩き回っていました。
自分の部屋と同じように、棚がずれたり、小物類が転がり落ちたりしていましたが、
大物が倒れたりすることなく、食器類も無事。
ほっ(^^)
そのくらいになって、急に心臓がドキドキしてきました。
観ていた配信は途中で止まっていました。
一度電気が落ちたので大丈夫かな~と思いつつ、そっとPCを閉じ。
外からは、防災無線と思しきサイレン音と、何云っているか分からないアナウンス。
救急車のサイレンが何度も聞こえてきました。
一夜明けて。
市街地の店は軒並み休業で、店内の被害はやはり少なからずあるようです。
水族館や映画館のような施設なども軒並み臨時休業。
コロナ禍にさらに追い打ち~(T_T)
それでもご近所では特に被害はなさそう。
10年前の地震より断然小さいこともありますが、
思うに・・・・揺れに弱い危ない箇所は、10年前のあの時に無くなっているんですよね。
なので、宮城の被害はだいぶ少ないのではないかと・・・・。
まだ時々グラグラしています。
余震早く収まって欲しいな~。いや、昨夜のが余震じゃなければいいんですけど。
市内の小中学校も明日は休校らしいです。
・・・・うう・・・・明日の仕事が怖い(-_-;)

スポンサーサイト
最終更新日 : 2021-02-14
Re: * by きと
ともぴー様
なぜ?今!?という感じです。
自宅にいてまだ起きている時間だったのは良かったです。
余震が続きそうな気配ですが、職場で大きな地震が来たらどうしようかな~と・・・。
いつどこで遭うか分からないので、気をつけて過ごさないといけませんよね。
なぜ?今!?という感じです。
自宅にいてまだ起きている時間だったのは良かったです。
余震が続きそうな気配ですが、職場で大きな地震が来たらどうしようかな~と・・・。
いつどこで遭うか分からないので、気をつけて過ごさないといけませんよね。
大変でしたね * by mikaidou
きと様
ご無事でよかった〜ヽ(;▽;)ノ
ろくサン、怖かったね。。。
東京の友人から「怖い〜」と来たLINEで飛び起きました。
ほんと、「今?」って思いますよね。
こういう時のお仕事、大変ですが
ぼちぼち行きましょう(^-^)
ご無事でよかった〜ヽ(;▽;)ノ
ろくサン、怖かったね。。。
東京の友人から「怖い〜」と来たLINEで飛び起きました。
ほんと、「今?」って思いますよね。
こういう時のお仕事、大変ですが
ぼちぼち行きましょう(^-^)
Re: * by きと
mikaidou 様
ご心配いただきありがとうございます!
無事です(^^)
家は棚などの大きな物が倒れなかったので問題ないのですが、職場はやはり片付けが必要でした(^^;)
同僚は「どうせ次の日日曜だから片付けは後でいいか~と思ってそのまま寝たわ」という人もいて、まぁ震災を経験しているからこその落ち着きといいますか・・・・。
ぼちぼちがんばります。
ご心配いただきありがとうございます!
無事です(^^)
家は棚などの大きな物が倒れなかったので問題ないのですが、職場はやはり片付けが必要でした(^^;)
同僚は「どうせ次の日日曜だから片付けは後でいいか~と思ってそのまま寝たわ」という人もいて、まぁ震災を経験しているからこその落ち着きといいますか・・・・。
ぼちぼちがんばります。
No Subject * by ぢょん でんばあ
どうなさっているかしらと心配しておりました。ご無事を発信してくださって、嬉しいです。
後片付けに大変でしょうが、まだまだ寒い中、暖かくして、ご無理の無いようになさってください。
後片付けに大変でしょうが、まだまだ寒い中、暖かくして、ご無理の無いようになさってください。
Re: * by きと
ぢょん でんばあ様
ご心配いただきありがとうございます。
片付けと云うほどに物が壊れたりはしなかったので、当日の明け方迄に棚から落ちた物を元に戻したり・・くらいでした。
今でも時々余震があるので早く収まって欲しいな~と願ってます(^^;)
ご心配いただきありがとうございます。
片付けと云うほどに物が壊れたりはしなかったので、当日の明け方迄に棚から落ちた物を元に戻したり・・くらいでした。
今でも時々余震があるので早く収まって欲しいな~と願ってます(^^;)
はじめまして * by おまめ
こんにちは、乳癌検索をしていたらこちらに辿り着きました。
いただいま絶賛、入院生活中で暇を持て余しているので、楽しんで読まさせて頂いております。
東北出身というのも親近感が湧いております。
ちなみに上の県です。
病気の経過なども、たまに載せて頂けたら…勝手な思いですみません。
中々、周りには相談しにくい病気なので、情報発信して頂けて、感謝しております。
これからも楽しみにしてます。
いただいま絶賛、入院生活中で暇を持て余しているので、楽しんで読まさせて頂いております。
東北出身というのも親近感が湧いております。
ちなみに上の県です。
病気の経過なども、たまに載せて頂けたら…勝手な思いですみません。
中々、周りには相談しにくい病気なので、情報発信して頂けて、感謝しております。
これからも楽しみにしてます。
Re: * by きと
おまめ様
返事が遅くなってしまいごめんなさい!
乳がん記事を読んでいただけたようでありがとうございます。
入院生活の暇つぶしになっていれば幸いです(^^)
今はどこの病院も面会お断りになってしまって大変ですよね。
私が入院していた時はまだ大丈夫でしたが・・・それでも暇で暇で、病院中を徘徊していました(^^;)
おまめさんは今はリハビリ等なさっているのでしょうか?
しばらく腕が上げづらくて服の脱ぎ着が大変だったり、握力が落ちてペットボトルの蓋が開けづらかったり、冷たい飲み物が凶器になったり色々と驚くことはありますが、徐々に良くなりますのでがんばってくださいね♪
コメントありがとうございました!
近頃はサボってばかりですが、またお越しいただけると嬉しいです。
返事が遅くなってしまいごめんなさい!
乳がん記事を読んでいただけたようでありがとうございます。
入院生活の暇つぶしになっていれば幸いです(^^)
今はどこの病院も面会お断りになってしまって大変ですよね。
私が入院していた時はまだ大丈夫でしたが・・・それでも暇で暇で、病院中を徘徊していました(^^;)
おまめさんは今はリハビリ等なさっているのでしょうか?
しばらく腕が上げづらくて服の脱ぎ着が大変だったり、握力が落ちてペットボトルの蓋が開けづらかったり、冷たい飲み物が凶器になったり色々と驚くことはありますが、徐々に良くなりますのでがんばってくださいね♪
コメントありがとうございました!
近頃はサボってばかりですが、またお越しいただけると嬉しいです。
そちら程では無いにしろ怖かったです。
きとさんのお家も被害は最小限!?
だったのは幸いでしたね。
ろくサンも怖かったね。
コロナ禍にさらに追い打ち~
泣けてきます(T_T)
お互いに気を付けて過ごしましょう。