fc2ブログ

びっき・すてっぷ

びっきのようにノシノシゆっくりと歩む日々の雑記

Top Page › 舞台 › カンゲキ
2020-10-30 (Fri)  23:00

カンゲキ

サボり癖がついてしましまして・・・・どうも、ご無沙汰しています(^^;)
とうとう年賀状が発売の時期となってしまいました。毎年毎年早いな~!

GoToナンタラ・・のお陰で街ナカの人出がだいぶ戻ってきています。
色々と問題があるもので、まだその恩恵を受けてはいませんが。
ある日“店跡”を見て「あれ?なくなった?」なんてことが多かったここ数ヶ月を考えると、
ま~動ける人は動いた方がいいのかな~とも思ったり、
とはいえ、クラスターが続いている地元ニュースを見ながら、大丈夫かな~とも思ったり。

う~ん・・・・フクザツ(-_-;)

  ハロウィン仕様 今年はマスクもね

今さら・・ですが、舞台が大好きです。ストレートもミュージカルも!

が、今年はぜんぜん行けません。
「生舞台が観たいよ~」が最近の口癖と化しています。

が大好きですし、配信も色んな選択肢があって楽しいです。
昨今は、舞台や落語、歌舞伎、博物館や美術館、寺社まで配信しています。
そんなご時世、断然インドア派オタク気質なので、家に居ることは苦痛ではないけれど、
・・・・でも、やっぱり、舞台が観たい。観たいったら観たいっ(>_<)



で、ついに先日、舞台を観てきました。
観劇は、正月以来。

正月以来・・・・・・・・長かったなぁ~(T_T)

  キバナコスモス オレンジ繋がりで

コロナ禍後初の観劇は、友人が関わっている子ども劇団のミュージカル舞台
本来だったらのハズでした。
それが、中止になり・・・・中止ではなく延期の形で、やっとこの時期に。

一旦休止した分の経費が嵩んだりと大変だったようです。が、クラファンしたり、色々と頑張っての公演。
都会ではだいぶ早いうちから劇場再開、今では客席数も戻り、いつのまにか普通に公演していますが、
地方では、まだまだ元通りとはいきませんし、公演数も戻ってません。

会場では、
まず入る前の並びから、ソーシャルディスタンスの指示。
マスク着用手の消毒などなどの感染予防対策は一通り。
席は前後左右を空けて、座れない席には貼り紙が。
チケットの半券には連絡先を書いてスタッフに渡し、後で誰がどこに座ったか分かるように徹底。
・・・・スタッフ大変!

友人に差し入れを持って行ったのですが、受付には「プレゼント受け取り出来ません」の貼り紙がありました。
そりゃそうだ。
まだまだ対策不十分な、うっかりな私よ(-_-;)

  キバナコスモスと 元気になりました!

劇場内が暗くなり、

あぁ!ミュージカル出来てる~!と思ったら、涙が・・・・。
始まりのモブシーンだけで、5分後には泣き早いよ!

そして子ども達が堂々と歌って踊っている姿に泣き

手拭い片手に観ました。
きっと近くの席の人には「お子さんが出てるのね」と思われたことでしょう。
いや、子どもいないけど!(-∀-)

何ヶ月も公演が延びた間に、
すでに出来上がったものを、きっとさらに努力して努力して本番につなげた子ども達は、
とても力強くて、キラッキラしていて、素敵でした。

良かったな~公演が出来て、本当に~(T_T)

  はろうぃん 今年のハロ祭はどうなることやら

がんばっていた子ども達に、ソーシャルディスタンス座席ではなく、満場の拍手を贈りたかったな、と思いつつ、
泣きながら一所懸命一人分で出来る限りの拍手を贈ってきました。
 
関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2020-10-31

Comment







管理者にだけ表示を許可