アレルギー体質で花粉症持ちなので、この時期は目薬が必需。
この目薬が喉の奥に落ちてきて、いつも「マズイ~!苦い~!(>_<)」と気持ち悪くなるのですが、
今は「苦い~!(>_<)」と感じると、あぁ良かった私の味覚は大丈夫だわ~と安心します(^^;)
■
先週入学式だったハズの仙台市内の小中学校は、
延期され、本日か明日が入学式・・・・だったらしいです。
それが、前日夜に「延期」の決定。
まぁ・・“延期”には概ね賛成ですけど、
そして、こんな時に本当に入学式やら始業式なんてやるのかね~と云っていたので、想定内ではあるのですが・・・・それにしても急すぎ。
職場の人も、子どもが入学式だからと休みの申請をしていましたが・・・・(-_-)
親御サンも大変でしょうが、
式の準備をしていた学校関係者や、業者サンのことを考えると・・・・大変だな~・・としか言葉が出ません(-_-;)
ウイルス感染者が居ない地域もある訳ですし、
その時々で状況が違うというのは、解るんですけどね。
特効薬もない中で、「自粛」だけで、立ち向かおう!てな大変な状況な訳ですよね。
いっそ、日本全国一律で、5月の連休明けに入学式&始業式と決めたらどうだろう。
今年度から!入学式は5月!
そして、卒業式は4月!

一律にすれば、今現在「学力に差が・・」なんて心配している親御サンの心配は無くなる。
それに、毎年インフルエンザが流行る真冬にビクビクしながら入学試験なんてやらないで、少し暖かくなってから出来る。(たぶん)
新学年が始まって早々に連休になり、学校行きたくねぇ~なんて休み明け5月病も減る。(たぶん)
う~む・・・・我ながら良い考え(^^)
だいたい4月始まりじゃないといけないなんて、誰が決めたんだ。
桜の咲く頃に卒業式なんて良いじゃないか。
一石四鳥だと思うんだけど。
この目薬が喉の奥に落ちてきて、いつも「マズイ~!苦い~!(>_<)」と気持ち悪くなるのですが、
今は「苦い~!(>_<)」と感じると、あぁ良かった私の味覚は大丈夫だわ~と安心します(^^;)
■
先週入学式だったハズの仙台市内の小中学校は、
延期され、本日か明日が入学式・・・・だったらしいです。
それが、前日夜に「延期」の決定。
まぁ・・“延期”には概ね賛成ですけど、
そして、こんな時に本当に入学式やら始業式なんてやるのかね~と云っていたので、想定内ではあるのですが・・・・それにしても急すぎ。
職場の人も、子どもが入学式だからと休みの申請をしていましたが・・・・(-_-)
親御サンも大変でしょうが、
式の準備をしていた学校関係者や、業者サンのことを考えると・・・・大変だな~・・としか言葉が出ません(-_-;)
ウイルス感染者が居ない地域もある訳ですし、
その時々で状況が違うというのは、解るんですけどね。
特効薬もない中で、「自粛」だけで、立ち向かおう!てな大変な状況な訳ですよね。
いっそ、日本全国一律で、5月の連休明けに入学式&始業式と決めたらどうだろう。
今年度から!入学式は5月!
そして、卒業式は4月!

一律にすれば、今現在「学力に差が・・」なんて心配している親御サンの心配は無くなる。
それに、毎年インフルエンザが流行る真冬にビクビクしながら入学試験なんてやらないで、少し暖かくなってから出来る。(たぶん)
新学年が始まって早々に連休になり、学校行きたくねぇ~なんて休み明け5月病も減る。(たぶん)
う~む・・・・我ながら良い考え(^^)
だいたい4月始まりじゃないといけないなんて、誰が決めたんだ。
桜の咲く頃に卒業式なんて良いじゃないか。
一石四鳥だと思うんだけど。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-04-16
9月始まり * by mikaidou
おはようございます(^^)
いつも綺麗な写真に癒されてます。
始業をずらすの、いいですよね。
私も9月入学でいいんじゃと思ってます。
一律でないと受験生や就活も大変ですよ。
いつも綺麗な写真に癒されてます。
始業をずらすの、いいですよね。
私も9月入学でいいんじゃと思ってます。
一律でないと受験生や就活も大変ですよ。
Re: * by きと
ぢょん でんばあ様
9月始まりにすると、卒業式が7月後半の暑くなってからになるので
着物や袴が着られないという難点があるんですよね~(^^;)
という訳で、私は5月始まり押しです。
・・・・どっちにしても現場は反対でしょうけど。
9月始まりにすると、卒業式が7月後半の暑くなってからになるので
着物や袴が着られないという難点があるんですよね~(^^;)
という訳で、私は5月始まり押しです。
・・・・どっちにしても現場は反対でしょうけど。
Re: * by きと
mikaidou様
写真を褒めていただき恐縮です。
重くて開くのにイライラするのが嫌なので、わざと出来るだけ小さく荒くしていまして、
見せるための写真というより、文の挿絵・・くらいの気持ちで付けてます(^^;)
mikaidouさんも9月始まり派ですか?
留学する学生さんのこと等も考えたら、欧米合わせでいいかもしれませんね。
とにかく全国一律にしてあげた方がいいと思いますよね。
写真を褒めていただき恐縮です。
重くて開くのにイライラするのが嫌なので、わざと出来るだけ小さく荒くしていまして、
見せるための写真というより、文の挿絵・・くらいの気持ちで付けてます(^^;)
mikaidouさんも9月始まり派ですか?
留学する学生さんのこと等も考えたら、欧米合わせでいいかもしれませんね。
とにかく全国一律にしてあげた方がいいと思いますよね。
せっかくだからこの際、学校という学校はみんな欧米基準の9月はじまりにすればいいじゃん、と言ってる人もいるんですってね。
個人的には賛成だけど、現場は反対するんだろうなあ。