fc2ブログ

びっき・すてっぷ

びっきのようにノシノシゆっくりと歩む日々の雑記

Top Page › 首都圏
2020-01-12 (Sun)

初詣!初詣!初詣!初詣!

初詣!初詣!初詣!初詣!

えぇ、まだ他にも行ったのです“初詣”。神頼みどんだけ~!(-∀-)今さら書くまでもない気がしますが・・・・神社とかお寺サンとか好きなんで・・・・(^^;)まずは豊川稲荷。   本殿並び前日の久しぶりの人ゴミに緊張したせいか、早くに目が覚めてしまったので、ホテルに荷物を預け、ちょっと早めに出て散歩。いつもはチェックアウトぎりぎりに出るのんだけど・・・・(^^;)地図を見ていたら、歩いて行けそうな距離にあったので、お詣り♪お詣り♪...

… 続きを読む

えぇ、まだ他にも行ったのです“初詣”

神頼みどんだけ~!(-∀-)
今さら書くまでもない気がしますが・・・・神社とかお寺サンとか好きなんで・・・・(^^;)


まずは豊川稲荷

  豊川稲荷 本殿並び

前日の久しぶりの人ゴミに緊張したせいか、早くに目が覚めてしまったので、
ホテルに荷物を預け、ちょっと早めに出て散歩。
いつもはチェックアウトぎりぎりに出るのんだけど・・・・(^^;)

地図を見ていたら、歩いて行けそうな距離にあったので、お詣り♪お詣り♪

  豊川稲荷 狛犬ではなく狐さま

愛知県豊川にある豊川稲荷の分院。
「豊川稲荷東京別院」

「稲荷」というと、お狐様を祀った神社かと思うけど、
ここの御本尊は荼枳尼眞天(だきにしんてん)

  豊川稲荷 敷地内に神社も

大岡越前守忠相が信仰していた豊川稲荷の分霊を祀っていて、
「霊験あらたかな仏法守護の善神です」だそう。

・・・・「仏法守護」ということは、神社ではなく寺院ね?

お狐様が居ると、つい手をパチパチと叩きたくなりますが、
お寺サンなので~パチパチ無しで・・(-人-)南無

  豊川稲荷 (#^.^#)

本殿の他に、あまり広くない敷地内に大黒様や観音様もいて、いたるところにお狐様が。
た・・・・楽しい~(^^)


さて、
上京の本来の目的の芝居を観た後、
友人にまたまた付き合って貰って、さらにお詣り!

氷川神社

  氷川神社 坂道キツイよ

正月も三が日を過ぎた夕暮れ時
坂道を上って上って辿りついた先の神社は・・・・まだこんなに人がいるか~(-_-)

三が日を過ぎたからこそ、警備員が居なくて、好き勝手に並んで列が長くなっているような。

列はきちんとして見えますが(このへん日本人はスゴイなと思うけど)
鳥居から出た道路にまで人の列がはみ出していて、危な!

  氷川神社

ここの御祭神は、

 スサノオノミコト、クシイナダヒメノミコト、オオクニヌシノミコト

日本神話のビッグネーム揃い!(^^)


本殿も鳥居も、古い。
安政の大地震・関東大震災・東京大空襲を免れ、江戸当時のままなんだそう。

境内には、空襲にも遭わなかったんだな~と判る大木がいくつもあって、
正月でなければのんびりできそうな所ですね。

  氷川神社

ここは神社なので、二礼二拍手で。

今まで大災害を避けてきた、強い神様揃い。

厄除け、厄除け(-人-)

  氷川神社

実は・・・・、
今回の東京で
直前に、逢うハズだった友人が体調を崩してしまい、逢うことが出来ませんでした。

・・・・連絡をもらって、狼狽えました。
出掛ける直前に体調を崩すのは、私にはよくあることで。
遠足でも修学旅行でも・・本当によくあることなもので。

だから・・・気をつけて何とか大丈夫そうだ~と思った時の、友人からの連絡で、私がなるハズだった分を友人にうつしてしまったような気がして、なんとも・・・・申し訳なく(T_T)


大丈夫!
これだけ神様にお願いすれば、厄も落ちたろう!

さあ!今年は良い年にするぞ!
 
スポンサーサイト



2020-01-09 (Thu)

初詣!初詣!

初詣!初詣!

それにしても東京って坂道ばっかりですね。日枝神社から国会議事堂前までの道程、わずか5分で脚がパンパン!そりゃ~日頃の運動不足も否めないけど~どんな急勾配よ~ゼイゼイ(-_-;)・・・・雪が降ったら、東京モンの車じゃこの坂は上れまい。久~しぶりの友達と待ち合わせ、目的地 神田明神へ。ところが、遠くからでも判る大行列に、ここで気力が急下降~ちょっと寄り道することに。まずは、湯島聖堂の孔子像。ここは「徳川綱吉が儒学...

… 続きを読む

それにしても東京って坂道ばっかりですね。
日枝神社から国会議事堂前までの道程、わずか5分で脚がパンパン!
そりゃ~日頃の運動不足も否めないけど~どんな急勾配よ~ゼイゼイ(-_-;)
・・・・雪が降ったら、東京モンの車じゃこの坂は上れまい。


久~しぶりの友達と待ち合わせ、目的地 神田明神へ。

ところが、
遠くからでも判る大行列に、ここで気力が急下降~ちょっと寄り道することに。


まずは、湯島聖堂の孔子像。
ここは「徳川綱吉が儒学振興のため元禄3年に創建し、約100年後、幕府直轄の学校として「昌平坂学問所」を開設」という場所だそう。
つまり、神社でも寺でもないんですね?
・・・・とすると・・“初詣”には入らないんですかね・・?

  孔子様 孔子像
  写真が無かったので公式HPよりお借りしました

世界一大きな孔子様にご挨拶をし、

また坂道をエッチラオッチラ歩いて、

妻恋神社

  妻恋神社

「寺社に複数行くと御利益が薄まる」なんていう人がいますね。

大丈夫です。

西洋の神様と違って、日本の神様は元々“八百万”ってくらい居ます。

イザナギ・イザナミ、ヤマトタケルのような日本書紀からの神様、
菅公のような平安貴族、家康公のような江戸の武士出身の神様、
さらには、明治~大正に仲間入りした神様・・もいるわけで。

それが年に一度10月に集まるくらい仲が良いんですから、
初詣に何回行こうが、そんなことを問題にするような神様は居ませ~ん(^^)

  妻恋神社

こちらの主祭神はヤマトタケルノミコト
そして、日本七大稲荷だそう。

あまり大きな神社ではありませんが、何だか強そうじゃないですか(^^)
 
2020-01-08 (Wed)

初詣!

初詣!

今年の初詣は、ちょっと遠出。    階段がスゴイが右横にエスカレーターが(^^)日枝神社。東京です。上京するのは・・・・え~と?・・・・実に9年ぶり!?そんなに来てなかったか~!我ながらビッッックリ!!9年前、震災の年の1月に、お芝居を観に来て・・・・以来?・・・・たぶん。久~しぶりの東京駅は前とだいぶ変わっているような?・・・・たぶん。大混雑なのは相変わらずだけど・・・・(-_-)人波に負けないよう気合いを入れて、メトロを乗り...

… 続きを読む

今年の初詣は、ちょっと遠出。

  日枝神社
  階段がスゴイが右横にエスカレーターが(^^)

日枝神社

東京です。

上京するのは・・・・え~と?・・・・実に9年ぶり!?

そんなに来てなかったか~!我ながらビッッックリ!!
9年前、震災の年の1月に、お芝居を観に来て・・・・以来?・・・・たぶん。

久~しぶりの東京駅は前とだいぶ変わっているような?・・・・たぶん。
大混雑なのは相変わらずだけど・・・・(-_-)

人波に負けないよう気合いを入れて、
メトロを乗り継いで、宿泊先に荷物を預け、歩いていたらババンと、この大きな鳥居

予定外ですが、せっかくなのでお詣りを(^^)

  日枝神社
  横の舞台では巫女サンが破魔矢持って舞っていたり~大賑わい

エスカレーターでスイスイ上がりましたが、本殿前は人で溢れていました(-_-)
みんな!もっと早くにお詣りは済ませてよ!←自分の事は棚上げ


年賀状を書くのに、一年を振り返り・・・・あれ?どこにも出掛けてない?と愕然とした昨年。
外側がどんどん錆びていく一方のお年頃なのに、
そんなんじゃ中身もどんどん腐っちゃう!

今年はもっと動こう!ちゃんと楽しもう!
・・・・三日坊主にならないようがんばろう~(^^;)

  日枝神社
  絵馬が100種類以上!?

そんな訳で(?)久しぶりの上京の予定を入れ、気合い入れ。

当日までに風邪をひかないようインフル流行に乗らないように、
都度の手洗い、うがい薬にコルゲン大容量用意、外ではアルコールのウェットテッシュ、マスク常時持ち歩き、
朝のR1ヨーグルト、夜のヤクルト400、就寝前のマヌカハニー・・・・

来られた!(>_<)

・・・・結局なにがどう良かったのかは判らないケド。

  日枝神社

自分は風邪もひかず何とかなりましたが、
思いがけないハプニングがあり、本当にどうなることかと思った今回の東京行き。

何とかなりました。
・・・・神様ありがとう(^^)
 
2014-11-04 (Tue)

夢の国へ行ってきました

夢の国へ行ってきました

トマトジュース会社様より戴きました夢の国の招待状。(「夢の国からの招待」参照)職場の女の子に云おうものなら、ものすご~く羨ましがられるであろう夢の招待状。先月、行ってまいりました。  *以下、キャラクター名を敢えて伏せてます。お察し下さりませ(^^;)     入口付近は写真を撮る人でいっぱい!・・・あの・・・・ネズミ王国に「興味はない」といっても、キライな訳ではないのです。別に含むトコロは無いです。というか...

… 続きを読む

トマトジュース会社様より戴きました夢の国の招待状「夢の国からの招待」参照)
職場の女の子に云おうものなら、ものすご~く羨ましがられるであろう夢の招待状

先月、行ってまいりました。

  *以下、キャラクター名を敢えて伏せてます。お察し下さりませ(^^;)

  貸切DS・入口
   入口付近は写真を撮る人でいっぱい!

・・・あの・・・・ネズミ王国に「興味はない」といっても、キライな訳ではないのです。
別に含むトコロは無いです。
というか、好き嫌いの俎上に載せるほど、知らないです(^^;)

 職場で、一回り下の女の子が、「ネズミ」呼ばわりした部長相手に
 「あれはネズミじゃな・い・で・す!!」と、割と本気で云い返していたのを
 言葉をグッと飲み込んで、やり過ごし、
 私は部長側の人間だわ~と思ったことはありますが(^^;)

まぁ、好き嫌いとは別の話。

  貸切DS・お出迎え
   楽団の音楽付きで主人が豪勢なお出迎え♪

ただ・・・・ですね。
「旅好き」を語っているくせに、ずっと“東北ひきこもり”をしている私が、
行っていいのかしら~という気持ちは、変わることなくて。
  ・・・・宮城を、東北を離れることに、罪悪感のようなものを感じるんですよね・・・・
  居たからって、どうってことはないのは解っているんですけど、
  まぁ・・・気持ちの問題(-_-)
  いつかこの苦い気持ちを持たずに旅が楽しめるようになる日は来るんだろうか・・・・


そんなボンヤリした私が招待された、トマトジュース会社プレゼンツ「貸切パーティー」
場所は、ネズミ王国の“海の国”
夜7時半開場、10時半閉園。
 3時間の、短期決戦!

  貸切DS・お出迎え
   ファーストレディも一緒にお出迎え♪

到着は開場15分前位でしたが、ゲート前はもう沢山の人。
みんな気合充分。
見ると、
 白いモコモコ鳥尻の坊チャン・・・・推定4歳。
 雪山に氷の城を築きそうなドレス姿のお嬢サン達・・・・推定12歳。
 クマの顔型バックを持った、黒耳付きのお嬢サン・・・・推定35歳。
 クマ模様の派手なペアルックの男女・・・・推定60歳。

・・こ・・・ここは、何でもアリなんですね。
いやむしろ、普通の格好でゴメンナサイ・・・・か?(>_<)

  貸切DS・友人ワンコ氏
   人気者たちもお出迎え・・・・人気あり過ぎでアッというまに囲まれてるし(^^;)

“沢山の人”と見えましたが、常時と比べると格段に少ない人数・・みたいです。
開場から10分足らずでスムーズに入ることが出来ました。
近くにいた人が「スゴ~イ!スゴ~イ!少な~い!」と、やたら感動してました。

  貸切DS・ペットワンコ氏
   ハイタッチしてくれたワンコ氏・・・の後ろ姿(^^)

行く前に調べたら、「60分並ぶ」の「120分並ぶ」のと書かれてあったものも、
一部を除いて、
ほとんど全て、申し訳ないくらい並ぶことなく(^^)

並びはしなかったけど、
迷子になったり、無駄にあちこち歩き回ったり、
何だかんだで、3時間は短かったです。

  貸切DS・一番人気
   一番人気は90分待ち!3時間のうち90分待つって!気合が違うわ~(・_・)

アトラクションもショーも、
色々考えてあってスゴイな~と思ったけど、
何よりスゴイな~と思ったのが、従業員サンたち

こんな夜営業に、いつもより少ない客相手に、
私のような“あまり興味なさげが初めましてでスミマセン”客も多いだろうに、終始にこやかな応対。
誰もが笑顔。いつでも笑顔(^^)

さすが夢の国。
客商売の鏡~(^^)

  貸切DS・水上ショー
   ショーはコレのみでした。意外と見えたよ水上ショー(^^)

なるほど、よく出来てるね~と思った、初のネズミ王国“海の国”。

そうか解った。ここは外国なんだな(^^)
  住んでいる人(従業員)の華やかな格好も。
  訪ねくる人(客)の派手な格好も。
  景色も。
  物価も。

気軽に来られる日本でない場所。
日常から離れた場所。

  貸切DS・花火
   花火!キレイ★ まるで外国みたいな眺め(^^)

・・・・あ。店に入る時間なくて、何一つ土産モノ買ってない(^^;)
よし、来年当たったら買おう・・・・か。

 
* by ハッハハー
プププッ~~~
お土産買うのに来年も当たるといいね!

* by 女王さま
ねずみの海へ行かれたんですね♪
私が行ったときは雨と強風でアトラクションがすべてとまり、京葉線ももちろん運転見合わせ、仕方ないのでタクシーで地下鉄の最寄り駅から東京あたりまで出たような気がします。
なので園内まったくわかりません(笑)

物価は「夢」ではなく「現実」なんですよね~あそこは!
衝動買いをさせるあたりがあざといし。
買ったはいいけど帰宅後冷静になったら「これどうすんの」となる土産物がいかほどあるのやら…ww

あ、クマの35歳のお嬢さんと60歳の男女ペアは拡張工事の埋め立てに使っていいと思います( ̄▽ ̄)

Re * by きと
ハッハハー様

そうなんですよ~。
バタバタ歩き回ってたら、お土産なんかすっっっかり忘れてて(^^;)

来年またせっせとトマトジュース飲みます(笑)

Re * by きと
女王さま

電車まで止まるほど?・・・・それで開園はしてたんですか?(^^;)
なんだかスゴイ日に行かれたんですね~!

衝動買いさせてしまうのもスゴイ力ではないですか。
ビミョ~なゆるキャラに頼って無駄な金を使いがちな自治体に爪の垢煎じて飲ませたいくらいですわ。
・・・うん・・・・でも、家に帰って、現実に戻ってから「これどうすんの」は思いそう・・・・(-_-)

クマバッグの推定35歳のお嬢さんも、派手なペアルック推定60歳カップルも、
私のようにタダで遊んで土産も買わない者の代わりに、
家に帰ったら「どうすんの」商品を買って経済を回してくれてるので、勘弁してあげて下さい(^^)

Comment-close▲