fc2ブログ

びっき・すてっぷ

びっきのようにノシノシゆっくりと歩む日々の雑記

Top Page › ミュージカル
2020-10-30 (Fri)

カンゲキ

カンゲキ

サボり癖がついてしましまして・・・・どうも、ご無沙汰しています(^^;)とうとう年賀状が発売の時期となってしまいました。毎年毎年早いな~!GoToナンタラ・・のお陰で街ナカの人出がだいぶ戻ってきています。色々と問題があるもので、まだその恩恵を受けてはいませんが。ある日“店跡”を見て「あれ?なくなった?」なんてことが多かったここ数ヶ月を考えると、ま~動ける人は動いた方がいいのかな~とも思ったり、とはいえ、クラス...

… 続きを読む

サボり癖がついてしましまして・・・・どうも、ご無沙汰しています(^^;)
とうとう年賀状が発売の時期となってしまいました。毎年毎年早いな~!

GoToナンタラ・・のお陰で街ナカの人出がだいぶ戻ってきています。
色々と問題があるもので、まだその恩恵を受けてはいませんが。
ある日“店跡”を見て「あれ?なくなった?」なんてことが多かったここ数ヶ月を考えると、
ま~動ける人は動いた方がいいのかな~とも思ったり、
とはいえ、クラスターが続いている地元ニュースを見ながら、大丈夫かな~とも思ったり。

う~ん・・・・フクザツ(-_-;)

  ハロウィン仕様 今年はマスクもね

今さら・・ですが、舞台が大好きです。ストレートもミュージカルも!

が、今年はぜんぜん行けません。
「生舞台が観たいよ~」が最近の口癖と化しています。

が大好きですし、配信も色んな選択肢があって楽しいです。
昨今は、舞台や落語、歌舞伎、博物館や美術館、寺社まで配信しています。
そんなご時世、断然インドア派オタク気質なので、家に居ることは苦痛ではないけれど、
・・・・でも、やっぱり、舞台が観たい。観たいったら観たいっ(>_<)



で、ついに先日、舞台を観てきました。
観劇は、正月以来。

正月以来・・・・・・・・長かったなぁ~(T_T)

  キバナコスモス オレンジ繋がりで

コロナ禍後初の観劇は、友人が関わっている子ども劇団のミュージカル舞台
本来だったらのハズでした。
それが、中止になり・・・・中止ではなく延期の形で、やっとこの時期に。

一旦休止した分の経費が嵩んだりと大変だったようです。が、クラファンしたり、色々と頑張っての公演。
都会ではだいぶ早いうちから劇場再開、今では客席数も戻り、いつのまにか普通に公演していますが、
地方では、まだまだ元通りとはいきませんし、公演数も戻ってません。

会場では、
まず入る前の並びから、ソーシャルディスタンスの指示。
マスク着用手の消毒などなどの感染予防対策は一通り。
席は前後左右を空けて、座れない席には貼り紙が。
チケットの半券には連絡先を書いてスタッフに渡し、後で誰がどこに座ったか分かるように徹底。
・・・・スタッフ大変!

友人に差し入れを持って行ったのですが、受付には「プレゼント受け取り出来ません」の貼り紙がありました。
そりゃそうだ。
まだまだ対策不十分な、うっかりな私よ(-_-;)

  キバナコスモスと 元気になりました!

劇場内が暗くなり、

あぁ!ミュージカル出来てる~!と思ったら、涙が・・・・。
始まりのモブシーンだけで、5分後には泣き早いよ!

そして子ども達が堂々と歌って踊っている姿に泣き

手拭い片手に観ました。
きっと近くの席の人には「お子さんが出てるのね」と思われたことでしょう。
いや、子どもいないけど!(-∀-)

何ヶ月も公演が延びた間に、
すでに出来上がったものを、きっとさらに努力して努力して本番につなげた子ども達は、
とても力強くて、キラッキラしていて、素敵でした。

良かったな~公演が出来て、本当に~(T_T)

  はろうぃん 今年のハロ祭はどうなることやら

がんばっていた子ども達に、ソーシャルディスタンス座席ではなく、満場の拍手を贈りたかったな、と思いつつ、
泣きながら一所懸命一人分で出来る限りの拍手を贈ってきました。
 
スポンサーサイト



2018-03-01 (Thu)

グレイテスト・ショーマン

グレイテスト・ショーマン

五輪が始まる少し前の話。試写会が当たったので、行ってきました。昨年は、1度も応募もしてなかったので、今年は行くぞぉ~!  内容は、チラシから紹介しようと思ったら・・・ネタバレ過ぎ!(>_...

… 続きを読む

五輪が始まる少し前の話。
試写会が当たったので、行ってきました。

昨年は、1度も応募もしてなかったので、今年は行くぞぉ~!

  グレイテスト・ショーマン

内容は、
チラシから紹介しようと思ったら・・・ネタバレ過ぎ!(>_<)
しかも荒筋の要約がものすごく下手!そこじゃない! 誰だコレ書いたの~!?(#^ω^)ビキビキ

ミュージカル映画です。
劇中のミュージカルナンバーを「ラ・ラ・ランド」スタッフが手掛けたことでも話題の作品。

一言で云って、

 この映画好き!(^o^)

どれだけ好きかと云うと~試写会から帰ってきてすぐポチッと・・・・買っちゃった。

  グレイテスト・ショーマン サントラCD

だって、全曲ハズレなしだったので(^o^)/
観終わってからずっと曲が頭の中をグルグルして、つい踊ってしまいそうな ←踊れないけどw

ちなみに劇中歌の「THIS IS ME」は、平昌五輪フィギュアスケートのエキシビで
全員が一緒に踊る最後の場面で使われていました♪


以下、大したことは書いていませんが、
まだ絶賛公開中ですので、念のため感想は閉鎖します。
これから観る予定の方は開かないで下さい。

というか、ミュージカルが好きなら、こんなブログ開かずに映画館へGO!(〃▽〃)
 

Read More

2017-02-24 (Fri)

キャバレー

キャバレー

先日、舞台を観ました。   話題の色っぽいポスター  長澤まさみ・石丸幹二・小池徹平・小松和重・村杉蝉之介・平岩紙 ・秋山菜津子 それにしても。舞台中に携帯が鳴る~という不快なことによく当たります。アナウンスで「電源を落として」と云われているのに、静かな場面に限ってブーブーとバイブ音を響かせる人が必ずいるんですよね。だ~か~ら~マナーモードも禁止だってば!(#^ω^)ビキビキしかし!今回は、携帯を上回る事...

… 続きを読む

先日、舞台を観ました。

  キャバレー 話題の色っぽいポスター
  長澤まさみ・石丸幹二・小池徹平・小松和重・村杉蝉之介・平岩紙 ・秋山菜津子

それにしても。
舞台中に携帯が鳴る~という不快なことによく当たります。
アナウンスで「電源を落として」と云われているのに、静かな場面に限ってブーブーとバイブ音を響かせる人が必ずいるんですよね。
だ~か~ら~マナーモードも禁止だってば!(#^ω^)ビキビキ

しかし!
今回は、携帯を上回る事件がありました。

舞台中。
後方から「カシャ」という音。
しかも何度も。何度も。何度も!


気になって舞台に集中できな~い!!!!!

途中休憩でトイレに立ったら、前に並んでいた2人連れが
 「あれって写メの音だよね」「信じられない!」「せめてもっとコッソリ撮れっての!」
と話していたので、
「気になりますよね~!」と、つい参戦。

スタッフが注意したのか、二幕からは音がなくなったのが幸いでしたが、
ホント信ジラレナ~イ!!!(>_<)

  キャバレー 入り口ポスターいっぱい

と、まぁ。
何だかスッキリしない観劇となりましたが、以下感想デス。
まだ公演中みたいなので閉鎖しますm(__)m

 

Read More

* by エイミ
20年以上前、数人の友達とビデオ屋に行き、自分が見たいヤツを1本ずつ借りて見る、というイベントを開催。
何本目かがライザ・ミネリのキャバレーでした。深夜で疲れて半分寝てたので、終盤『そっちかいっ』と突っ込みを入れたのは覚えてますが、ストーリーは覚えていません(笑)

Re: * by きと
エイミ様

ライザミネリのキャバレー!そんなビデオがあるんですね!?
観てみた~い!
すごく・・・・濃そう(笑)

『そっちかいっ』とツッコミを入れそうとすれば・・・主役格の小説家がバイセクシャルなので、何かやらかした・・・ところじゃないでしょうか?
もっとも舞台ではあまりホモ感を出さずに話が進んでいましたし、たぶん昔の映画とは違うんだろうなとは思いますが(^^;)
 

Comment-close▲

2016-01-22 (Fri)

イケメンと野獣

イケメンと野獣

先週末まで、こんな舞台があり、あちこちでポスターや看板、ラッピングバスなんかを見かけました。  ミュージカル大好き!・・・・なんですけれど、これ、まだ観たことありません。観たい気もするけど~どうしようかな~・・と思っているうちに、千秋楽を迎えてました。観てません。元のアニメ映画は、世界的権力を誇るD社の映画中でも、1.2を争う人気作品だそうで。映画は公開当時ちゃんと(←?)映画館で観ました。なんというか...

… 続きを読む

先週末まで、こんな舞台があり、
あちこちでポスターや看板、ラッピングバスなんかを見かけました。

  B&B

ミュージカル大好き!・・・・なんですけれど、
これ、まだ観たことありません。
観たい気もするけど~どうしようかな~・・と思っているうちに、千秋楽を迎えてました。

観てません。


元のアニメ映画は、世界的権力を誇るD社の映画中でも、1.2を争う人気作品だそうで。
映画は公開当時ちゃんと(←?)映画館で観ました。

なんというか「う~ん(-_-)」という感じ。
・・・納得できないんだよな~。


一応説明すると、

 村一番の美女ベルは、 
 森の中の城で野獣に捕らわれた父親の身代わりに
 城に残り、野獣と共に生活を始める。
 実は野獣は、わがままな性格のため魔法で姿を変えられた王子だった。
 心から愛する人が出来ないと人間には戻れないという・・・・


始まりの部分だけですが、こんな感じ?
有名な話なので、説明の必要はないと思いますが。


納得できないエピソードは多々あるんですが、
一番納得できないのは、野獣が王子に戻ること。

ベルが好きになったのは“野獣”なんだよね?
魔法が解けて、普通の男(王子だから普通ではないんですが)になってしまったら、
それは好きになった相手とは別物なんじゃないかな~?

好きになったのはモフモフの醜いケモノなのに、
耳があって尻尾があったのに、
ヘロヘロの青二才(王子だけど)が目の前に現れたら、

 私が好きになったのと違うわ~
 金持ちで地位があってツルンとした男・・・・信用できないわ~


私ならそう思う・・・・と思う。

イケメン王子より、断然、モフモフの野獣の方がいい。
何故それで“めでたしめでたし”なんだろう。

人気作品ということは、皆は納得しているんだよね?
・・・・私の感性(趣味?)が他の女性と違うことを認めるべきなのか!?(-_-)

 
つるつる男 * by ぢょん・でんばあ
こんにちは~。

>イケメン王子より、断然、モフモフの野獣の方がいい。
>何故それで“めでたしめでたし”なんだろう。

まったく同感です!

どこの馬の骨かわからない、ツルッとした知らない男がやってきて「ホラ、ぼく、野獣ですよ!」って言われてもねえ…。

原作小説ではどんな様子なのか知りませんが、少なくともディズニー映画の、歯ばっかり白い王子様だったら、私はお断りだわ。

* by すぅ
きとサンが子供の頃からそんな風に感じてらしたとしたら…ふふ。

そう言えば、20代の頃つきあっていた人、
見た目がジミー大西なのに、
時々キムタクに見えて(感じて)いたことを思い出しました。

Re: * by きと
ぢょん・でんばあ様

同士!
分かっていただける方がいて嬉しいです(^^)
そうそうそうそう!
歯ばっかり白い王子(爆)
私も、彼が来ても、イヤ、君、信用できないんだよね~って感じです。

Re: * by きと
すぅ様

アニメ映画の公開の頃は、もう映画チケットを自分で買えるほどの年齢でしたの・・・・(^^;)
小説でもファンタジーとか妖怪とか大好きなんですけど、どうも考え方が現実的過ぎて、夢を見ない体質なんですよね~・・一口に云うと“可愛げない”んですね・・・・あはは(^o^;)

ジミー大西=キムタク!
すごいですね。すぅサンの愛の深さを感じます。

Comment-close▲

2014-07-24 (Thu)

シスター・アクト

シスター・アクト

先日、ミュージカルを観ました。  1992年アメリカ映画「天使にラブソングを・・・」を、ミュージカル化。映画で主演のウーピー・ゴールドバーグがプロデュースに関わっているようです。英国・アメリカ・ドイツ・フランス・オランダ・イタリア・・・等など、色んな国で上演され、今回が、日本での初演。映画の原題も「Sister Act」なので、そのまんま。  面白かった~(^o^)大ヒット映画が元ですし、ネタバレも何も・・・・と思いますけ...

… 続きを読む

先日、ミュージカルを観ました。

  シスターアクト

1992年アメリカ映画「天使にラブソングを・・・」を、ミュージカル化。
映画で主演のウーピー・ゴールドバーグがプロデュースに関わっているようです。
英国・アメリカ・ドイツ・フランス・オランダ・イタリア・・・等など、色んな国で上演され、今回が、日本での初演。
映画の原題も「Sister Act」なので、そのまんま。

  面白かった~(^o^)

大ヒット映画が元ですし、ネタバレも何も・・・・と思いますけど、
まだ大阪&名古屋公演がありますので、以下、感想閉鎖してます。

これから観る予定の方は開けないで下さい。

Read More

* by 花のんの
ご無沙汰しました~
うんうんこの映画見ましたよ
しかも息子の中学校の合唱コンクールで
このアクションを入れて合唱曲を歌ったのを思い出します
明るい内容のミュージカル!もっと上演すればいいのにね
モリクミちゃん少しやせたみたい?

Re * by きと
花のんの様

中学生が合唱コンクールでアクション付きで歌ですか!
素敵ですね~(^^)

モリクミさんは・・・前から見ても横から見ても同じ・・な体型になっておりました(^^;)
ポスター写真は別人です(笑)


Comment-close▲